

当社は食品製造業界(弁当、惣菜、豆腐、水産加工、食肉加工など)及び洗濯業界(リネンサプライ、基準寝具、ダスコン)で高い実績と評価をいただいています。
処理方式は回分型排水処理(回分式活性汚泥法)を採用、プレ曝気(バッキ)処理と組み合わせることにより、高い処理性と安定性を実現しました。
排水の性質、放流先別(河川・海域・下水道)にベストなシステムを計画、お客様ごとに最善のプラントをご提供します。


全行程12時間サイクル、1日2回、24時間
フル稼働体制で大規模工場にも対応します。
フル稼働体制で大規模工場にも対応します。
1日2回処理(2バッチ方式)を実現しました。従来の回分型排水処理設備の長所「水量及び水質変動に強い」「余剰汚泥発生量が少ない」はそのままで、短所「広い設置スペースが必要」を改善しました。
高濃度排水でもプレ曝気処理を採用することで2バッチ処理が可能、イニシャルコスト低減及び省スペース化を実現しました。
自動水質測定器による安全制御
各種バックアップシステム
各種バックアップシステム
造水コストが安価なためコスト削減効果大



地下水(井戸水)や工業用水に含まれる濁質や鉄及びマンガン成分、細菌類等を除去し、
お客様のニーズに適合した工場給水(各水質基準適合水)を提案させていただきます。
お客様のニーズに適合した工場給水(各水質基準適合水)を提案させていただきます。
自動水質測定器による安全制御
各種バックアップシステム
各種バックアップシステム
造水コストが安価なためコスト削減効果大



生物処理後の下水放流水を排水基準値に処理、さらにその一部を高度処理で中水水質基準の水に
リサイクル、省エネ、CO2の削減にお役立てください。
リサイクル、省エネ、CO2の削減にお役立てください。
地球温暖化防止(排熱の減少)CO2削減効果
省エネルギー 周辺環境保全(節水、緑化促進)
省エネルギー 周辺環境保全(節水、緑化促進)
下水処理水の有効利用
▶中水利用▶上下水道使用料金の削減
▶中水利用▶上下水道使用料金の削減
